• ガジェット
  • その他
  • 建築基礎知識
  • 挑戦
  • 旅行
  • 読書・視聴感想
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
とりあえずやってみます

無意味かもしれなくてもやらないよりましと信じて

とりあえずやってみます

  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
  • 建築基礎知識
  • 建築雑記
  • ハウスメーカー紹介
  • 挑戦
  • その他
  1. HOME >
  2. 建築基礎知識 >

建築基礎知識

吹き抜けを見下ろす

吹き抜け 建築基礎知識 構造

【住宅初心者向け】木造住宅の吹き抜けってどうなの?(構造編-1)

2024/9/29    住宅初心者, 執筆者:櫛花樹已

新築の住宅で住み始めてから後悔という声を聴くことが多い吹き抜けについての解説記事です。第1回は「吹き抜けは構造的弱点となるのか」について解説します。

« Prev 1 2
とりあえずやってみます

櫛花樹已

愛知県在住で普段は建築設計事務所で働いています。 何かしたいと常に思っているくせに何かするのは面倒くさいという捻くれ者。そんな状況を脱却するために「とりあえずやってみます」の精神で色々やっていきます。

私について

間取り

建築雑記

【検証】元アトリエ系設計事務所員なら癖のある物件でも満足に暮らせるのか【経緯&物件紹介編】

2025/1/29

勉強の様子

Uncategorized 建築基礎知識

【建築士と学ぶ】だれも教えてくれない。既存住宅の住宅性能評価について

2024/12/26

考える男性

建築基礎知識 性能

【建築士と学ぶ】住宅性能評価とは?取得するメリットは?必要な費用や33の評価項目も紹介!【住宅初心者向け】

2024/12/25

在来軸組工法サムネ

建築基礎知識 木造 構造

【建築士と学ぶ】全部わかる!在来軸組工法の歴史と特徴、売り文句の嘘と真実【住宅初心者向け】

2024/12/25

考える男性

建築基礎知識 構造

【建築士と学ぶ】住宅に用いられる主要な構造3つと選ぶ際の注意事項【住宅初心者向け】

2024/11/1

Archives

  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2022年8月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月

カテゴリー

  • Uncategorized (1)
  • その他 (4)
    • イラスト (1)
    • ガジェット (1)
    • 読書・視聴感想 (1)
  • 建築基礎知識 (11)
    • 性能 (1)
    • 意匠分析 (5)
      • 吹き抜け (5)
    • 断熱・気密 (1)
    • 構造 (4)
      • 木造 (1)
  • 建築雑記 (2)
    • 建築哲学 (1)
  • 挑戦 (6)
  • 模型 (1)
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
とりあえずやってみます

無意味かもしれなくてもやらないよりましと信じて

とりあえずやってみます

© 2025 とりあえずやってみます